インフォメーション
1. 価格変動リスク
REITの価格は相場により毎日変動しているので、買ったときより価格が下
がれば損失が生じます。これが価格変動リスクです。価格を変動させる要因に
は次のようなものがあります。
●不動産価格
不動産市場や地価の状況によってREITが保有している不動産の評価額が
変われば、それがREITの価格にも影響を及ぼします。
●需給関係
REITは証券取引所で取引されているので、買いたい人が多ければ価格は
上がり、少なければ投資口価格は下がります。
●分配金
REITの分配金の原資である賃貸料は、不動産市況や経済環境などさまざ
まな外部要因の影響を受けます。REITの分配金が増えれば、そのREI
Tの魅力が高まり投資口価格が上がります。分配金が減るとその逆になりま
す。(投資口価格はその他の要因により変動する可能性があります。)資産
運用会社が予想する分配金額は、一定の条件における予想であり、将来の受
取額を保証するものではありません。
2. 金利変動リスク
REITは投資家から集めた資金のほかに、金融機関などから借りたお金(借
入金)も使って不動産を購入します。この借入金(有利子負債)が多くなると、
金利が上がったときに利子の負担が重くなり、分配金が減ることがあります。
また、市中金利が上がって他の金融商品の利回りが上がれば、相対的にREI
Tの分配金の利回りの魅力が薄れ、REITの投資口価格が下落する可能性が
あります。
3. 流動性リスク
REITは証券取引所で取引されていて、売り手と買い手の両方がいることに
よって売買が成立します。売り手・買い手のいずれかが少ない(あるいはいな
い)という状況になったり、双方が提示する価格が折り合わなかったりすれば
売買は成立せず、買いたい銘柄が買えない、売りたい銘柄が売れない、といっ
たことが起こる可能性があります。
4. 信用リスク
不動産投資法人の資産運用会社には、不動産会社や商社、金融機関などがスポ
ンサーとして出資しています。投資法人は、スポンサーから不動産物件を購入
したり、情報やノウハウを提供してもらうなどさまざまなバックアップを受け
ています。そのため、スポンサーの経営状況が悪化したり信用力が下がったり
すると、REIT自体の信用力が低下し、REITの投資口価格が下落する可
能性があります。
5. 不動産特有のリスク
REITが保有する不動産物件が、地震や自然災害、火災やなんらかの事故の
被害によって損害を受けると、賃貸料が予定どおり入ってこなくなる可能性が
あります。テナントが退去して空室が続いた場合も同様です。また、景気の状
況によって賃貸料が下がることがあります。このほか、不動産に関する法律や
規制、税制の変更などで不動産の価格が下がると、REITの価格が下落した
り分配金が減ったりすることが考えられます。